6sに6用のケースを着けてみた
公開日:
:
最終更新日:2015/09/26
iphone研究員ブログ iPhone, iPhone6, iPhone6plus, iPhone6s, iphone6sPlus, アイフォン, カスタム, ケース
3D Touchが使いこなせず
「6が重くなっただけじゃねぇか!」
とイライラしている研究員です。
所長が電源も入れずにiPhone6sをバラして、記事も書いて下さったので、私はケースの記事でも書こうと思います。
結論から言うと6用のケースは問題無く6sに流用可能です。
先日紹介したグラムベイビーのケースも装着可能でした。
こんなところで書かなくても既に「6・6s用ケース」の販売が始まってますしね。
ただ、100%の保障はしませんよ。
せっかくなので、私が集めた100円ショップケースを紹介したいと思います。
6用ケース。
左2つはハードケース、右はソフトケースです。
6plus用ケース。
左がハード、右がソフト。
6のハードケースの1つはセリア、他の4つはキャンドゥで購入しました。
並べないとわからないレベルですが、ソフトケースは若干黄ばんでます。
あとソフトケースは内側がドット状に凸してます。
アイフォンにケースがベッタリ貼り付くの防止でしょうか?
これによって透明度が若干落ちているので、装着するとiPhone本来の美観は失われますね。
ただ装着のしやすさや耐久性はソフトケースの方が優れていると思います。
あと私のようにコピー用紙に印刷してケース作るなら透明度が低い方がコピー用紙とバレにくくて良いと思います。
↑ハードケース
↑ソフトケース
写真じゃ分かりにくいでしょうが、ソフトケースのドットがコピー用紙の安っぽさを緩和してくれてる感じがします。
(ちなみにイラストのキャラが分かれば私や所長と同世代です)
ショップによる性能比較もしたかったのですが、近所のお店やセリアでは品薄でハード1つとなりました。
いや、透明でなければあったんですけど、透明の方が色々遊べる研究できるので。
セリアのケースはキャンドゥのより若干分厚く、耐久性に優れる反面、着脱に手こずり、私の爪の中の肉を持っていく勢いでした。
まあ着け外ししにくい方がiPhoneを守ってくれそうな気がするので、そこは好みでしょうか。
参考になったでしょうか?
まあ私個人の意見としては透明なケース着けてるだけで安っぽい気がするので、美しさにこだわるなら素のまま使うか、先日紹介したグラムベイビーのような高級ケース使った方が良いと思いますが。
なお、今回6s plusは手元にないので分解やケース装着テストは出来ませんでした。
手元に届いた際には記事にしたいと思います。
※お電話にてご予約を承っております。
在庫には限りがございますので、修理ご希望の場合には、ご来店の前に当店までお電話にてご連絡ください!
関連記事
-
-
【カスタム】着けてます?透けてます!
今回紹介するカスタムはこちら! 作業工程画像じゃありませんよ。
-
-
iPhoneが水没した直後の対策
雨降った後って水没修理の依頼が多いんですけど、聞いてみると雨が原因じゃない事が多いんですよね。
-
-
iPhone6s・6sPlusにSuica内蔵カスタムは絶望的…
▲iPhone6 分解して基盤だけにしたSuicaをiPhoneに内蔵してお財布ケータイの
-
-
人気?不人気?水没修理
昨日の修理案件はなんとすべて水没修理でした。 天気が悪かったからかな? と思いきや、その
-
-
充電出来なくなった…(iPhone6・充電ドック交換)
iPhone6が充電出来なくなった… との事で、今回の修理案件はiPhone6