充電できなくなったiphone5sの修理です
今回は、充電できなくなったiphone5sの修理です
まずは動作確認として充電コネクタの接続をしてみます、
何も反応しませんでした。
充電できません、バッテリーの無くなるまでの寿命に・・・
早速、充電ドックの交換です。
今回は、充電ドックの交換になります。
まずは蓋を開けますが・・・
iphone5sだけには要注意な部分が・・・
ホームボタン裏側にフレキの配線が伸びてます、
いっぺんに開いてしまうと断線の恐れがあります。
他にも、iphone5の系列はホームボタン左下(赤丸)の部分からヘラ等使って開く場合には、
イヤホンジャック上の配線を引っ掛ける場合があるので、個人的には右下(青丸)から開けることをオススメします。
ホームボタン裏のコネクタを外したら液晶の取り外しです。
スピーカーの取り外しです。
外すとスピーカー下の配線が見えてきます。
配線はフレームに貼り付けてあるので、
破らないように注意しながらめくっていきましょう。
新しい部品と交換です。
仮置きとしてまだネジ止めはしません。
スピーカの接続です。
このときにネジを締めましょう。
ネジ止めしてからスピーカの設置は面倒です
液晶を接続して、ホームボタン裏の配線を忘れずに。
蓋を閉じたら、動作確認です。
充電コネクタ接続後、画面で充電中であることを確認。
今回は充電ドック交換のご紹介でした。
※お電話にてご予約を承っております。
在庫には限りがございますので、修理ご希望の場合には、ご来店の前に当店までお電話にてご連絡ください!
修理ご希望のお客様は六本木本店までご連絡ください!
関連記事
-
-
番外編、iPhone5s水没
ある実験のためiPhone5sの水没させましたが・・・ とある実験のため水没品
-
-
AppleとiPhone研究所の修理比較
所長にイニシャルとiPhoneを持ってないことをバラされた研究員Hです。 一応iPod Tou
-
-
Apple、iPhoneSEを発表!
iPhoneSE 遡ればiPhone6s発表以前から噂されていた4インチの最新iPhone、i
-
-
海に落としてしまった…(iPhone6・水没修理)
iPhone6を海に落としてしまった… 前に海水に浸かってしまい、復旧しなかった話が出ました。
-
-
USB電源アダプタを超特価!
Apple 5W USB電源アダプタ Lightningケーブルといい、microUSBケーブ
- PREV
- 穴の空いたiPhone6plus(ケース)
- NEXT
- 高品質のデコケース