音量調節できなくなったiphone4sの修理です
公開日:
:
iphone研究員ブログ iPhone, iPhone4s, ボリューム, ボリュームボタン交換, 修理, 音量, 音量ボタン交換
今回は、音量調節できなくなったiphone4sの修理です
まずは動作確認としてボリュームボタンのプラスマイナスを押してみます、
何も反応しませんでした。画面の音量表示がされません。
このままでもかまわない人もいるかもしれませんが・・・
マナーモードの切り替え部分とイヤホンジャックも一体型なので、
どこの不具合でも同じ対応になります。
今回は、ボリュームボタンの交換になります。
裏蓋を空けます
基板の取り外しです
バッテリーの取り外しです。
取り外し用のシートがあるので問題なく外せます。
ボリュームボタンの取り外しです
イヤホンジャックの部分を外してからでないと、
マナーモードの切替部品の取り外しが出来ないので注意しましょう。
線も細いので無理やりひっぱ出そうとすると断線の原因となりますので注意しましょう。
部品の交換です
イヤホン部分で隠れているネジが難しい所でしょう。
なんせ、角度がきつめで、真っ直ぐにねじ山には入りません。
イヤホン部分の取り付けも難儀なものでした、
なかなかすんなりとは入りません、ずれると周辺部品にぶつかって・・・
バッテリー、基板を乗せて蓋をします。
動作確認として、ボリュームボタンでmaxとminに切り替えします
次に、マナーモードの切り替え確認です。
一体型なので確認しておきます。
今回はボリュームボタン交換のご紹介でした。
※お電話にてご予約を承っております。
在庫には限りがございますので、修理ご希望の場合には、ご来店の前に当店までお電話にてご連絡ください!
修理ご希望のお客様は六本木本店までご連絡ください!
関連記事
-
-
保護フィルムの割とどうでもいい話
iPhoneやスマートフォンだけでなく、タブレットやゲーム機にもよく使われる液晶保護フィルム
-
-
新型iPhone発表
iPhone6とiPhone6sPlusが発表されました。 うわさは前々から出ており、iPhone
-
-
iPhone ガラス修理
iPhone ガラス修理 特別価格キャンペーン 日頃のご愛顧に感謝し、お得な価格でiphone
-
-
iPhone6s&6s plusのSuicaカスタムについて
6sシリーズが発売してまだ一ヶ月経ってないというのに、早くもSuicaカスタムについて問い合わせがあ
- PREV
- 6sと6sPlusの修理ページが出来ました。
- NEXT
- 穴の空いたiPhone6plus(ケース)