ポケモンGOやってみました。
公開日:
:
iphone研究員ブログ
ポケモンGOやってみました。
配信されてから約1週間立ちますが、
もう飽きた、つまらない、なんて話もチラホラ聞かれますがまあそれはそれで置いておきましょう。
話題に挙がっていたとおり、
ポケモンGOプレイヤーが町を徘徊しています。
あまりにも熱中しすぎて色んな物にぶつかっている人もいるようで、
事故は起こっているようです。
プレイしてみて思ったのですが、
そんなにじっくり見ていなくてもプレイには支障がない。
じっくりプレイしたければ道の端によって止まれば人同士当たらない、
これって大人の意見なんでしょうか・・・
まだプレイしていない人のためにレビューモドキです。
起動していくには下のような画面の切り替わりがあります。
周りに注意するように表示されてますね。
回線が混んでいると繋がりにくい場合もあるようです。
ゲームがスタートすると地図上に道や建物、ポケストップが出現します。
ポケストップをタップすると画面が切り替わり、
真ん中の画像をスライドさせるとアイテムが手に入ります。
ポケストップ以外にも、もちろんポケモンは出現します。
ポケモンをタップするとGETのチャンスです。
モンスターボールをフリックしてポケモンをゲットしましょう。
iPhone研究所の周辺では、
中々出ないらしい御三家の内
フシギダネ、ゼニガメが出現することが確認されています。
気になる方は探索されてみてはいかがでしょう。
よくある問題としては、
バッテリーの減りが異常に早いです。
1時間もプレイしていたら殆どバッテリーが無くなります。
電車の中でプレイしている人も見かけますが、
移動中に操作しても、処理が終わる前に移動しきってしまうのでGET出来ないようです。
プレイするなら駅に停まっている時がおすすめです。
以上のことを踏まえてプレイしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
【i研4コマ】43話「それいけ!あいけんマン」
毎週月曜夕方6時公開予定 &n
-
-
iPhoneのバッテリー交換、お任せください!
バッテリー修理、格安です! 実は修理メニューには載っていないのですが、 バッテリー交換も承っ
-
-
【i研4コマ】15話「Q:夏休みはどこに行く?→A:ポケモンのいる所」
毎週月曜夕方6時公開予定 &n
-
-
【i研4コマ】13話「iPhoneの夏は危険がいっぱい」
毎週月曜夕方6時公開予定 &n