iPhone研究所の水没修理!
公開日:
:
iphone研究員ブログ iPhone, 水没, 水没修理
水没修理
6月になって水没したiPhoneの復旧修理依頼でご来店される方が増えてきました。
iPhone研究所の水没修理は、作業時間は3時間~、ホーム画面の起動またはPCでデータが取り出せるようになれば5,400円、復旧しない場合は0円です。
また、洗浄処理で復旧しなかったパーツやバックアップデータ用のメモリが必要な場合、別途有償になりますが、お客様にあった見積もりをさせていただきますので、ご安心ください。
例えば上の写真のような液晶は、水没痕は残っていますが使用できる状態です。
画面を新しいものに交換すれば新品同様に使用することも可能ですが、一度水没させたiPhoneは、復旧したとしても壊れやすい状態であることには変わらず、再び使えなくなる可能性があります。
また、水没後の修理には保証がつきません。
なので、一旦そのまま持ち帰っていただき、まずはバックアップを取るなどして、数日様子を見ることをオススメしています。
iPhoneを水没させたらiPhone研究所をご利用ください。
関連記事
-
-
水没した!!と思っても…
水没した!もう駄目だ!! iPhoneをうっかり水没させたときの絶望感ってすご
-
-
iPhoneのケースって個性というかもうひとつの顔ですよね。
所長です。 六本木本店なんですが、実は修理スタッフのiPhone使用率が低
-
-
3D Touchが使いこなせない(iPhone6sレビュー)
3D Touchが使いこなせない 何回やっても 何回やっても 3D Touchが使いこなせ
-
-
続・金ピカLEDカスタム
昨日に続き金ピカLEDカスタムです。 これに各パーツを付けるわけですが、 &nb
-
-
【iPhone】修理報告!(iPhone4S・液晶交換)
本日の修理報告(・∀・) 画面が突然真っ暗に 郵送でお送