iPhoneSE防水加工
iPhoneSE防水加工
早速きました。iPhoneSEの防水加工依頼!!
今回は復旧できるようにとの事でご依頼頂きました。
受付時に異常が無いかの確認を行い、作業開始です。
以前当店では購入した当日には解体生放送をさせていただきました。
興味がある方は動画を御覧くださいませ。
早速画面の取り外しですが、
iPhone5sと同様にホームボタン裏に配線が居ます。
ここに配線があればiPhone5sだ!なんて言えなくなりました。
画面も同じなのでしばらく判別に困りそうです。
そんなことを思いつつ作業していきます。
ホームボタン裏の配線を上手く外し液晶を持ち上げていきます。
ここまで来ると見慣れた景色です。
いつもの様に液晶の取り外しを行います。
多少の違和感は有りましたが、ほぼiPhone5sと同じ要領で基盤を外していきます。
基板単品になったら、防水加工を行います。
加工工程がわかってしまうので割愛いたします。
ご了承くださいませ。
加工後に基板を本体に戻し、
液晶などを逆の手順でつけています。
最後に異常がないかの確認を行い作業完了です。
当店の防水加工は、基板の復旧率を上げるためのものです。
基板を直接防水することで水害にあった場合にデータ復旧する確率を上げるためのものです。
水中でつかったりすることは想定しておりませんので、
防水ケース等のご利用している方は、併用されることをおすすめします。
関連記事
-
-
【iPhone】修理報告!(iPhone6・液晶割れ)
本日はiPhone6の液晶交換です。 それでは早速解体開始。
-
-
【iPhone】バッテリーのお話
どうも!研究員Aです^^ バケツいっぱいの… 金
-
-
関東で積雪。転倒注意!
本日、関東甲信地方で雪が降り、積雪となっている所があります。 まあ昼頃にはiPhone研究
-
-
雨です。水没修理です。
雨が降ってきました。 iPhoneその他の非防水携帯の皆様、避難しましょう。 &
-
-
【iPhone】修理報告!(iPhone5s・マナーモードスイッチの交換)
昨日に引き続き修理報告です。 実はこの修理報告、毎日更新する事になりました
- PREV
- iPhoneSEはICカード内蔵カスタム可能!
- NEXT
- iPhoneSE、画面修理開始!