ひん曲がっていても大丈夫!バックパネル破損機のカスタム
しゃちほこかな…?
本日はiPhone研究所の得意分野、カスタムのお話です。
本日お持込されたのはコチラ。
iPhone6ゴールド!見事に曲がってまるでしゃちほこのよう。
ちなみにこの写真、一切編集してませんよ。機種変更したので不要ということで買取させていただきました。
でもさすがにこのままでは販売できないので、バックパネルの交換をすることにします。
今回用いるのはこれ↓
iPhone6s!…じゃなくて、iPhone6sに見えるiPhone6用パネル(ローズゴールド)です。
全分解→全組立
当然なことなのですが、iPhoneのパーツはほぼすべてがバックパネルに固定されています。
それを交換するということは…そう、全分解をしないといけないんですね。
これがすごく時間がかかります。
スピーカーやLightningコネクタを剥がして載せ換え、アウトカメラを剥がして載せ換え。
細かいパーツも含めて元の端末のものを使いまわすのでかなり神経を使います…。
↑やっとボタンの設置にたどり着きました。この時点で1時間弱かかっています。
↑これからこのボタンと格闘しなければいけません。というのも…
↑ゴールドのボタンの中央に銀色のポッチがあるのがわかりますか?
ボタンのサイズと比較していただければいかに小さいかがわかると思うのですが、これをローズのボタンに載せ換えしないといけません。しかも3つ。
ああ…言葉にできない切なさがこみ上げます。
2時間の作業の末に
やっと完成しました!本家iPhone6sローズゴールドと並べてみましたがパッと見は区別が付かないですね。
でも細かく見ていくとゴールドの名残を発見できます。
↑ホームボタン周りがゴールド
↑Lightning端子周りがゴールド
↑SIMトレイがゴールド(ローズゴールドのものが付属していたのですが、形に不備があって入りませんでした。)
いやーしかし、このパネルかなり完成度高いですね。
粗悪なパーツだと載せ換えが上手くできなかったりして下手すると4時間くらいかかるのですが今回はSIMトレイの不良以外はスムーズに作業できました。
iPhone6sって3DTouchがある分、結構重量があるのですが、これはiPhone6なので比較的軽いんです!
「ローズゴールドは欲しいけどiPhone6sは重くてイヤだ」という方にはオススメです☆
というわけでこのローズゴールドのiPhone6、販売しちゃいます!
詳細はコチラから。他にも中古で販売している端末がありますので一度覗いてみてくださいね♪
<文:研究員A>
関連記事
-
-
【iPhone】iPhone研究所超オススメカスタム!!
本日の修理報告(^^) …はお休みして、本日はiPhone研究所でも特に人気のある 「Sui
-
-
【再掲】6sシリーズのSuica内蔵カスタムについて
何件か問い合わせがあるので改めて、 現在、iPhone6sと6s plusのSuicaカスタムには
-
-
iPhone6 バックパネル交換
iPhone6 バックパネル交換 iPhone6の落下で液晶ひび割れとイヤホンジャック部分が潰れた