防水加工カスタム
iPhone5s 防水対策です
今回ご依頼がありましたので掲載しますが、
写真は別物です。後別のiPhoneで撮り直ししました。
最初に動作確認を行います。
液晶の取り外しですが、
iPhone5sはホームボタン裏にケーブルが有りますので断線させない様に慎重に作業します。
ケーブルを外すといつもの様に液晶の取り外しです
液晶の取り外しが完了したら、メインの基盤取り外しにとりかかります。
アウトカメラ横にテープで隠れてますが、ネジが有ります。
これを外ささいと基板が取れません。
隠れネジの後にも裏側に配線が残っています。
注意しながら基板を浮かせていきます。
ここまで来てやっと基板の取り外しです。
基板上にもシールが貼り付けてありますので、
コーティングの邪魔になるので取り外しです。
この後防水加工を行います。
時間にして10分程度です。
加工終了後は元の状態に戻していきます
基板の取り付け
液晶の取り付け
ホームボタン裏も忘れないで接続します。
最後に組み上がったもので動作確認を行い作業終了です。
作業自体は40分程度見て頂けたら完了致します。
液晶交換などと一緒にご依頼頂けましたら
共通作業が多いのでさほどお時間をいただくこともありませんので作業時間が短くなったり、
価格も半額になったりとサービスさせていただいております。
もし、興味がありましたら一度ご相談ください。
関連記事
-
-
iPhone5sを落としてしまった(iPhone5s・液晶割れ)
iPhone5sを落としてしまった サクッと修理していきましょう。
-
-
iPhoneSE、画面修理開始!
iPhoneSEの修理、始めました。 iPhone研究所 六本木本店でiPhoneS
-
-
iPhone6 suica内蔵カスタム
iPhone6 suica内蔵カスタム iPhone6へsuicaの組み込みです。
-
-
iPhoneにストラップを
iPhone4sにストラップ付けられるようにします。 皆さんiPhoneにスト
- PREV
- 落下・水没注意報発令!!
- NEXT
- iPhoneの出張修理