iPhone スリープボタン修理とは
公開日:
:
iphone研究員ブログ
iPhone スリープボタン修理
iPhoneのスリープボタン修理について説明します。
前回、液晶修理とはどんなことを行っているのか書かせて頂きましたが。
今回はスリープボタンの修理について書かせて頂きます。
液晶を外すとこんな状態になります。
基板の取り外しです
バッテリーの取り外しです。
白い部分は両面テープですので剥がすときには気をつけてください。
バッテリーが簡単に曲がります。満充電で内部短絡すると破裂の危険性もあります。
この作業で10分から15分程度時間がかかります。
他のお店では両面テープを剥がしてしまうところもあるみたいですが、
固定される部分がなくなるため振るとカタカタバッテリーの揺れる音がします。
気にするほどではありませんが、あまり揺れすぎると配線が断線する可能性もありますので注意してください。
アウトカメラの取り外しです。
カメラの取り外しを行うとライトとマイク部分のフレームが出てきますので外します。
ここまで来てやっとスリープボタンにたどり着きます。
スリープボタンですが、マイクとライトが一体化しており交換は一緒に行われます。
これは機種によって変わるものなので一概に全ての機種でこうなっているわけではありません。
作業自体は1時間程度かかります。
ここから逆の作業が入るからです。
交換部品によっては一つの部品で交換が終わることもあり、
作業時間や価格を抑えることが可能になっています。
修理の見積もり時に最小限に抑えるようにさせていただいております。
気になる方はご依頼時にご確認頂けたらと思います。
関連記事
-
-
iPhone6 4インチ?
所長です。 なんかうちのスタッフがスイーツなケース作っていましたが
-
-
iPhone 水没修理
・水没して電源が入らなくなったiPhoneからデータを救出するサービスです。その後の端末利用
-
-
【i研4コマ】4話「あいけん君○○モード」
毎週月曜夕方6時公開予定 &n
-
-
iPhone バックパネル修理
※当店の在庫としてストックしてあるのは中古で買い取ったバックパネルのみとなり、常備在庫しているわけで
-
-
【i研4コマ】25話「アプリ不具合時の某キャリアの対応」
毎週月曜夕方6時公開予定 &n
- PREV
- ガラス修理特別価格キャンペーンの詳細
- NEXT
- 保護フィルム 貼付けサービス