iPhone 画面修理の内容
iPhone 液晶修理
iPhoneの液晶修理について説明します。
今まで当たり前のように液晶修理と書かれていることですが、
一度も修理したことの無い人は何が直るの? と感じたことはないでしょうか。
当店では
ガラス面、液晶、バックライト、本体の固定用フレームが一体化しているものを使用しています
バラバラにするとこんな感じになります。
ガラス面
普段操作で触っている部分になります。
液晶とデジタイザ
ここが表示とタッチ操作を管理している部分です。
バックライト
液晶は構造上、単体で明るくできないので
これで後ろから照らすことで見やすくしてます。
本体との固定用のフレーム
この部分でガラス面が浮かないように固定しています。
当店での液晶交換は以上の物の交換になりますので、
ガラスのひび割れだけでなく、液晶の表示不良やガラス面の浮き、
タッチが効かない、表示が暗いなどの修理にも対応しております。
他にも液晶側に付いているものがございますが、
こちらは今まで使っていただいていたものから移し替えを行い修理とさせていただいております。
ホームボタン、イヤースピーカ、インカメラ、近接センサがそれにあたります。
ホームボタン
インカメラ、近接センサ
イヤースピーカ
全体を組み立てるとこのようになります。
作業としては20分から30分程度で作業が終わりますが、
動作確認などの作業が入りますので、余裕をもって40分のお時間を頂いております。
他にも、液晶のヒビ割れ防止としまして、保護フィルム、保護ガラスの販売も行っております。
<保護フィルム・ガラス価格表>
保護フィルム→500円(税込)
保護ガラス→1,000円(税込)
アルミフレーム付き保護ガラス→1,500円(税込)※こちらはiPhone6・6s/iPhone6Plus・6sPlusのみ対応です。
しかも貼り付けをご希望の場合には無料で対応!!
保護ガラスを1,000円で買えるどころか貼り付けまでやる店はiPhone研究所以外にはまずありませんよ!
大変お安くなっていますので液晶修理のついでに是非ご検討ください。
もちろん保護フィルム・ガラスのみのご用命も歓迎です!
関連記事
-
-
6sと6sPlusの修理ページが出来ました。
iPhone6sと6s plusの修理ページが出来ました。 と言っても価格などはま
-
-
iPhoneのケースって個性というかもうひとつの顔ですよね。
所長です。 六本木本店なんですが、実は修理スタッフのiPhone使用率が低
-
-
保護フィルム 貼付けサービス
保護フィルムの貼付けサービス このブログにもチラチラと出てきているから気付いてる人もいると思い
-
-
iPhoneが水没した直後の対策
雨降った後って水没修理の依頼が多いんですけど、聞いてみると雨が原因じゃない事が多いんですよね。
-
-
番外編、3DSLLの水没品解体-2
水没品、3DSLLの修理をしてみます。 第二段 前回の続きです 前回充電器が
- PREV
- iPhone ガラス修理
- NEXT
- 水没注意報!!